天然石基本問題
天然石基本問題
~天然石検定1級対策~
問1:アクアマリンの和名を答えなさい。
紅玉
金緑石
黒珊瑚
緑柱石、藍柱石、藍玉
苦礬柘榴石
問2:パールの和名を答えなさい。
葡萄石
流紋岩
柱石
真珠
尖晶石、苦土尖晶石
問3:パイロープの和名を答えなさい。
礫岩
苦礬柘榴石
金緑石
黒珊瑚
紅玉
問4:スキャポライトの和名を答えなさい。
尖晶石、苦土尖晶石
柱石
流紋岩
葡萄石
菱亜鉛鉱
問5:クリソベリルの和名を答えなさい。
金緑石
黒珊瑚
天青石
礫岩
紅玉
問6:葡萄石の英名を答えなさい。
ライオライト
プレーナイト
アパタイト
スミソナイト
スピネル
問7:黒珊瑚の英名を答えなさい。
コングロメレイト
ブラック・コーラル
セレスタイト
ルビー
ユーディアライト
問8:流紋岩の英名を答えなさい。
べっ甲
ライオライト
アパタイト
スミソナイト
スピネル
問9:紅玉の英名を答えなさい。
ユーディアライト
コングロメレイト
ルビー
ジルコン
セレスタイト
問10:尖晶石、苦土尖晶石の英名を答えなさい。
スミソナイト
アパタイト
ハイドログロッシュラー
べっ甲
スピネル
問11:コングロメレイトの結晶系を答えなさい。
六方晶系(三方晶系)
斜方晶系
単斜晶系(繊維状)
正方晶系
なし
問12:スミソナイトの結晶系を答えなさい。
六方晶系(三方晶系)
六方晶系
斜方晶系
なし
等軸晶系
問13:セレスタイトの結晶系を答えなさい。
六方晶系(粒状集合体))
六方晶系(三方晶系)
斜方晶系
単斜晶系(繊維状)
正方晶系
問14:アパタイトの結晶系を答えなさい。
等軸晶系
六方晶系
なし
斜方晶系
問15:ユーディアライトの結晶系を答えなさい。
六方晶系(三方晶系)
正方晶系
単斜晶系(繊維状)
六方晶系(粒状集合体))
六方晶系
問16:べっ甲の硬度を答えなさい。
9
6.5~7.5
2~2.5
7
4.5~5
問17:ジルコンの硬度を答えなさい。
5.5~6.5
6.5~7.5 H7~7.5 M6.5~7 L6.5
7.5~8
2.54~2.68
5~5.5
問18:ハイドログロッシュラーの硬度を答えなさい。
6.5~7.5
6.5
9
4.5~5
7
問19:チャロアイトの硬度を答えなさい。
2.54~2.68
5.5~6.5
5~5.5
石質、金属のものがあり、一定しない。
7.5~8
問20:アンダリュサイトの硬度を答えなさい。
4.5~5
9
6.5
硬度測定の対象とならない。硬さの大体の程度は4~7
6.5~7.5
問21:スギライトの比重を答えなさい。
本来の質と化石化の程度、地中での状態により異なる。
不定
2.70~2.80
2.68~2.78
3.45~3.60
問22:ヘミモルファイトの比重を答えなさい。
3.82~3.85
3.99~4.05
不定
2.5~2.7
3.35~3.50
問23:エメラルドの比重を答えなさい。
3.45~3.60
不定
2.20~2.57
本来の質と化石化の程度、地中での状態により異なる。
2.68~2.78
問24:サファイアの比重を答えなさい。
3.99~4.05
不定
3.22~3.43
3.82~3.85
2.5~2.7
問25:スフェーンの比重を答えなさい。
2.20~2.57
3.03~3.23
本来の質と化石化の程度、地中での状態により異なる。
不定
3.45~3.60
問26:アンドラダイト・ガーネットの成分を答えなさい。
Ca
3
Fe
3+
2
[SiO
4
]
3
K(Li,Al)
3
[(F,OH)
2
|(Si,Al)
4
O
10
]
CaCO
3
+炭酸マグネシウム+有機物
CaMg[Si
2
O
6
]
一定せず
問27:メテオライトの成分を答えなさい。
歯牙質64% 炭酸塩類0.1% 有機質24% 水分11.9%
Al[PO
4
]・2H
2
O
構成要素により複数のタイプのものがあり一定しない。
LiAl[Si
2
O
6
]
基本的にはSiO
2
問28:マッド・ストーン、サンド・ストーン、タフの成分を答えなさい。
K(Li,Al)
3
[(F,OH)
2
|(Si,Al)
4
O
10
]
SiO
2
CaCO
3
+炭酸マグネシウム+有機物
CaMg[Si
2
O
6
]
一定せず
問29:ペトリファイド・コーラル又はシェルの成分を答えなさい。
Ca
2
Fe
3+
Al
2
[OH|O|SiO
4
|Si
2
O
2
]
LiAl[Si
2
O
6
]
Al[PO
4
]・2H
2
O
基本的にはSiO
2
歯牙質64% 炭酸塩類0.1% 有機質24% 水分11.9%
問30:トクサヤギの成分を答えなさい。
CaCO
3
+炭酸マグネシウム+有機物
CaMg[Si
2
O
6
]
SiO
2
K(Li,Al)
3
[(F,OH)
2
|(Si,Al)
4
O
10
]
Ca[CO
3
]
問31:ドイツのフォクトラント地方で初めて発見されたのは?
エピドート
イソバナ
バリサイト
アイボリー
スポジュミン
問32:フォールスネームが日高翡翠といえば?
サードオニクス
レピドライト
グラニット、アプライト
アラゴナイト
ダイオプサイド
問33:クンツァイト、ヒデナイトの名前で流通している石は?
アイボリー
ジプサム、アンハイドライト
スポジュミン
イソバナ
エピドート
問34:ファールスネームでライラック・ジェードといえば?
ゾイサイト
サードオニクス
アラゴナイト
グラニット、アプライト
レピドライト
問35:「矢車」と言うもので着色加工するものは?
ジプサム、アンハイドライト
エピドート
イソバナ
カイアナイト
アイボリー
HOMEに戻る