テラコッタで作った指輪

001

マクラメの指輪を作る度にパールが増えていってますが、

最終的にはパールのアフロ状態が理想かな?

って白やし、ヨーロッパの貴族の髪型が近いか!(笑)

作る前から思ってましたが、0.25φで作ると、製品には向いてないですね。

弱い。耐久性がない。ワンシーズン作品かな。

手間隙かけて一番の収穫が、

「使いものにならない」ってことです。(わはははは・・・)

・・・。

部屋の隅にでも飾っとこう。

 

テラコッタで作った指輪」への6件のフィードバック

  1. 葛城朱音

    こんにちは!

    0.25mmとは使用とは、さぞかし時間がかかったのではないでしょうか?
    確かに小さい石を包む時は0.75mmでも太いように感じますよね。私も0.5mm位で編むといいのかな~、そのうちに挑戦しよう等と思っていましたが・・・。
    0.25は耐久性に問題ありですか・・。 
    マクラメを始めた時に間違って買ってしまった細いナイロン紐を出して取り合えず試し編みしてみようかな。
    これだけ細いと綺麗に編むのは大変だったでしょうね・・・。

    色の組み合わせはとても素敵です。オパールもキラッキラですよ。

    お疲れ様でした。

    1. ansistring_s 投稿作成者

      >葛城朱音 様
      はい。めっちゃ時間かかりました。(笑)
      +へたくそなので・・・。朱音様ならもっと早いと思います。
      0.25になるときつく結べないですね。伸びてしまって。
      なので、時間が経つとオパールがとれる恐れがあるので製品に
      向かないなぁ~と思いました。
      でも、0.5φならいけそうに思います。
      私には薄いフレームを編む技術が無いんですが・・・。
      朱音様なら楽勝かと。
      時間が有ります時に挑戦してUPして下さいね。
      それまでに薄く編めるように練習しときます。(笑)

      コメント有難う御座いました。

  2. なごみ

    以前、マクラメコードの紐を半分に裂きながら、作品の一部を作るというのを習ったことがあります。
    なので、全部を0.25ではなく、細かい部分に来たら、そこだけ紐をさいて、繊細に作る、というのであれば、強度を保ちつつ、繊細さも出して、ということができるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

    まぁ、私もマクラメ初心者なので、あまり頼りになりませんが。。

    テラコッタで肩コッタ・・

    ふっふっふっふ
    夜中に不気味な笑いをあげたのはわたしです~♪

    1. ansistring_s 投稿作成者

      >なごみ様
      へぇ~、そんな技もあるんですね。面白そうです。
      ただ、今回使ったオパールは高さ4mm位なのでフレームの幅を1.5mm以下に
      しないとオパールの頂上がちょこんと顔を出すような感じになりますので
      おもいきって3本のヨリ線を解きました。これで幅1.2mm位かな?
      1本抜いて0.5φでフレーム作ると2mm超えそうですが裏をきつく締めたら
      0.5mm位は沈みそうなので埋もれずに済みそうな感じもします。
      そのためにはペッタンペッタンにフレームを編まないとダメなので・・・。
      テラコッタでヤナコッタになるかも!?(不気味笑い希望)

      コメント有難う御座いました。

  3. ディーヴァ

    うーん…指の太いワタシとしては、ソフトな方がはめやすい気がするんだけど、耐久性を考えたらやっぱり
    カッチリしている方がいいのかな…。

    オパール、美しいです(うっとり)
    パールのアフロ、音楽家の巻き髪(笑)いいと思います。多分、誰も思いつかないんじゃないかな?

    1. ansistring_s 投稿作成者

      >ディーヴァ様
      不思議なもので石を褒められると自分のことの様に嬉しいです。
      パールのアフロ、確かに思いつかない・・ってことより、関東では
      「ばっかじゃないの?」って感じ?(笑)
      無駄な発想、日本一を目指します。

      コメント有難う御座いました。

コメントは停止中です。